新曲書くのと同時に3rdアルバムのロンドンリミックスを確認して、BOXセットのデザインを確認して、ヒストリーDVDの編集を確認して。
そして、どれもまだ終わってない。
でもダイアリーくらいは書かないとね。
BOX用の30年分の写真を整理してたら2006年の台湾ライブの写真を発見!
謎なふたりだなぁ。
ANY DREAM WILL DO.
どんな夢もかなえて見せるのが大人の仕事だ。
完璧に終わらせなきゃ。
新曲書くのと同時に3rdアルバムのロンドンリミックスを確認して、BOXセットのデザインを確認して、ヒストリーDVDの編集を確認して。
そして、どれもまだ終わってない。
でもダイアリーくらいは書かないとね。
BOX用の30年分の写真を整理してたら2006年の台湾ライブの写真を発見!
謎なふたりだなぁ。
ANY DREAM WILL DO.
どんな夢もかなえて見せるのが大人の仕事だ。
完璧に終わらせなきゃ。
今日は初期コレクターズのドラマーで幼なじみのリンゴ田巻に会いました。10年振りの再会です。
彼は待ち合わせした駅にTHE BIKEのTシャツを着て現れました。
初めて出会った頃の話。ビートルズを夢中で聞いていた中学高校時代の話。バンドを始めた頃の話。デビューした時の話。そして、バンドを辞めた時の話と俺への想い。
正直、知らない話もあった。25年経って分かった事もあった。
彼の笑顔に泣かされた1日でした。
トライセラとやった日曜日のクアトロは満員御礼!!!
サポートドラムでの2度目のステージ。
緊張しなかったと言えばウソになる。
でも、アンコールが終わってからも鳴りやまない拍手に感涙。
コレクターズは止まらない。
そして、必ず俺たちのファンを連れていく。
俺が思い描いたロックンロールファンタジーの世界へ。
無事に5曲!リズムを取り終えました。
あと半分、曲書いて歌詞も書いて。
先は長いけど頑張れ俺!!!
始まりました!!!今週中で5曲レコーディング予定。
後半は7月の終わりにやるよ。
バリバリのピカピカの新曲たちです。
このアルバムが無事に仕上がったら、今回こそ自分を自分で褒めてやろう。
22は俺のラッキーナンバー(22日生まれだからね)
頑張らなきゃ。
今日は大阪城のイベントライブ。人生はミリオンクロスローズ。
コレクターズはまた新しい十字路に出くわし、そして、自分たちの選んだ道を歩き出しました。
今日の1曲目のMillion Crossroads Rockはそんな気持ちで歌いました。
そんな僕らに戸惑い手を振る者も、ガッツポーズで僕らの背中を追いかける者も。
今日のライブにはいろいろなファンがいた事でしょう。
でも僕らは信じた道を進むだけです。
今日は元FURSでCHANGE ENERGY’Sのドラムのコージ君が叩いてくれました。
リハーサル時間も十分では無い中、最高にハッピーなドラミングでした。
ありがとう!
このメンバーでレコーディングに突入します。
最高のアルバムを作ります。
30周年を迎えたコレクターズの歴史の25年にもおよぶ長い時間、コレクターズのビートを刻んでくれた阿部君がバンドを辞める事になりました。これはとても残念な事です。なによりも先に彼に「長い時間、最高のドラムを叩いてくれてありがとう!」と感謝の言葉を贈りたいです。阿部君の脱退は僕にも他のメンバーにもとても辛い事です。そして、なによりファンにも辛い事なのは十分理解しているつもりです。
僕にとってバンドは仕事場であり、メンバーは仕事仲間であり、兄弟のような家族のようなものでもあり、そして、バンドそのものがひとつの生き物のような物でもあります。良い想い出もあれば喧嘩もしました。
長い時間の経過と共にバンドもメンバーも歳を取りました。結婚もし、子供を持ち、生活環境も変わりました。バンドを始めた頃とは考え方も価値観も音楽の方向性も変わって来て当然だとも思います。音楽性や各メンバーのテクニックの差のひらきや、ひとりのミュージシャンとしての野望とバンド活動とのバランスについても、何年もかけて僕らは話し合い、そして、メンバーが出した結果がこれなのです。
作品を作る者として妥協は許されません。これは僕のエゴかもしれませんが、演奏や歌のハードルも自ずと上がって行くのも自然な事だと思います。そして、それを乗り越えた時にこそ、作り手も聴く側も最高のトキメキを得られるモノだと信じています。
今よりも更に最高のCDを作りたい。最高にエキサイティングなライブをやりたいと言う熱い思いこそが今回のこの結果です。
コレクターズは止まりません。
今年はCD BOXも新譜もリリースし、イベントやライブツアーでベストなパフォーマンスを披露し、来年の3月1日の武道館をいっぱいにするのが今の僕とコレクターズの夢です。
今後とも応援よろしくお願いします。
今、やってるスペシャルレコーディングも明日でとりあえず終了!
なかなか面白い企画だと思うよ。
来週くらいには発表出来るといいな。
そして、明日は叔父さんの告別式だ。
盛大に見送ってあげたい!
PS:ネットに落ちてた俺の写真。いつ撮影したか全く忘れた。フジパ映像部のスタッフの犬かな。物忘れがひどいよ。
30年は長いね。やっぱり。
20歳になった時には何も感じなかったけど、30歳になる前には「30」って歌を書いたくらいだからね。
子供の頃から大好きだった叔父さんがスキルス性の癌で亡くなってしまった。
いつもプラモデルを買ってくれて、俺を初めてボーリング場に連れて行ってくれて、いつも気になる車を乗ってた叔父さん。
ゴールデンウイークに入院してもう会えない。
お見舞いに行く間もないまま逝ってしまった。
先日は元事務所の社長が亡くなってしまって。
30年は長いな。
20周年の時はそんな風に思わなかったけど。
でも、変わらず新曲を書いて、ワクワクする作品を作りたい。
それが出来るだけでも俺は幸せだ。
写真は北ロンドンのアレキサンドラパーク。
ここはずっと変わらない。
ここからロンドンの中心の景色を眺めるのが好きだ。
また行こう!
英語漬けで疲れたよ!!!
でもカッコイイRe Mixが出来たよ。お楽しみに!
ケニーのスタジオとヒースロー空港が遠くて、ブラックキャブで行くとタクシー代が2万円。
なので節約して白タクを頼んだら運転が荒い荒い。
案の定、高速でBMWのネ~ちゃんとサイドミラーをこすって路肩にパーキングして口論スタート。
おいおい!こっちはただでさえ高速が渋滞して搭乗時間がやばくてあせってんのにさ。
今回の旅で俺の英語力がMAX試された瞬間だったよ。
Hey! Hey! I have no time to talk about your traffic accident!! Because My Jet will leave airport soon. You understand??? Anyway can you bring me to airport very very very soon??? Hurry up guy!Come!ONNNNN!
とシンプルな英語で真剣に怒鳴りちらしてどうにか間にあった。
心の中ではずっとF・・K OFF!!と言ってたんだけどね。
汗ダクだし、ギリギリだし。空港でお土産ひとつ買えなかったよ。
全く何が起こるかわからない。
PS:写真は事故前の私ののんびり自撮り。