去年のツアーファイナルのEXシアターのライブ編集中!!!
つまり、DVDで発売予定。
なかなかいいライブだったよ。
ライブで聞く「ガリレオガリレイ」や「深海魚」もいいね。
もうすぐ完成です。
去年のツアーファイナルのEXシアターのライブ編集中!!!
つまり、DVDで発売予定。
なかなかいいライブだったよ。
ライブで聞く「ガリレオガリレイ」や「深海魚」もいいね。
もうすぐ完成です。
こんなのどうかな???
「50歳も過ぎたのでもう一度MODSパーカー」
コータロー君はそう言ってました。
彼に初めての会ったのは30年以上前。
その時、コータロー君はM51パーカー着てた。
今日は二人ともM65だよ。
俺たちの憧れはLONDON NEO MODSだった。
コレクターズ30周年!30枚組のCD-BOX出すならロンドンでリミックスしたいよね。
夢ふたたび。
愛すべき奴らのイカした動画をアップロードしました。
僕からのお年玉です。
しかし、いい歌だ。
メロディーも歌詞も最高だな。
別にダイアリーに書くようなことじゃないんだけど。
ファンクラブ等で先行予約をしてないファンに親切と言うより、余計なお世話で告知しておきますよ。
4月16日の野音のチケットが先行予約だけで売り切れそうです。
前売りが売り切れたら当日チケットも出ないだろうし。
30周年で3000円(税込)の格安のチケットだからね。
今回ばかりは関係者にも購入してもらいたいよ。
と言う事でヴィンテージロックから来たメールを貼り付けます。
「チケット残り数百枚!コレクターズ30周年イヤーライブEPISODE 1を見流すな!」
だって。
興味のある方は是非。
■ THE COLLECTORS 04/16 日比谷野外大音楽堂
≪ZERO TICKET先行≫
受付期間:01/01(金)00:00~01/24(日)23:59
枚数制限:2枚
受付URL:http://vintage-rock.com/zeroticket/
国宝になった聖天様で群馬県高崎産のダルマを買うのです。
しかも、値切って買うのがやり方なのです。
実家のあととりの気の弱い弟には任せておけずロックンロールな長男が値切り交渉。
そして、見事に1000円値切ってゲット。
2年前までは親父がダルマを買いに行って加藤家の1年が始まってた。
ところで「メヌマポマード」ってなに???
帰りは地酒「聖天山」を買って帰宅。
81歳のおふくろさんはパーマヘアーだった。
いよいよコレクターズ30周年スタートです!!!
楽しい年にしましょう!!!
今年もミニクーパーにしめ飾りをつけたのです。
今日は大掃除してたら夕方になってしまった。
知らぬ間にリアウィンドに近所の教会の十字架が映ってたよ。
さよなら2015年。
今年もがんばった!!!
紅白歌合戦でも見てのんびりしよう。
今日はコータロー&ザ・ビザールメンの熊谷ライブでした。
リハーサル前に熊谷市の児童福祉施設に新品のランドセルを2つ持って行きましたよ。
園長先生もとても喜んでいました。
来年度の新1年生は3人だって。
もうひとつ持って行かなきゃ。
協力してくれた八木橋デパートの宮地さんに感謝です。
俺は来年の4月から東京ガスの電気を買うつもりです。
理由はひとつ。
原発で作った電気なんか買いたくないし、福島の原発事故の主な原因は東京電力にあるからです。
舌の根も乾かぬ間にまた原発は安全だと言い出した自民党。
福島の原発事故は何ひとつ収束してない。
放射能汚染水は海にダダ漏れ。
それで汚染された魚を食べさせられて、水も飲まされて。
なのに全国の田舎者が原発再稼働を容認だ。
えぇ???地元に産業が無い???だから原発の交付金で潤いたい???
バカ言うんじゃないよ。
俺の生まれた埼玉県の北部だって産業なんかないぜ。
あるのはネギ畑だけだ。
仕事がなけりゃ仕事のあるところで暮らすか仕事を作るんだよ。
田舎者はカントリーサイドに住んでる人の事じゃない。
田舎者の語源は井の中の蛙大海を知らずだ。
つまり、世界を見渡せない人の事を田舎者って言うんだ。
田舎者はカッコ悪い。
田舎者は自立しない。
田舎者は臆病だ。
俺は田舎者になりたくない。
ウランを燃やせば誰も処理出来ない核のゴミが出る。
もううんざり。
このゴミを俺は自分の子供に残さない。
俺は今の自民党や公明党の連中に賛成できない。
4月から電気を選べる。
選んでくれ。
選ばなければ現状のままだ。
悪党にノー!!!!と言いたい。
CHANGE ENERGYもまた仕切り直しだ。