Diary

服部さん、武道館Blu-rayとDVDがいよいよ発売。そして、今日はリミスタよ。

今回の武道館ライブも音も映像も最高です。

すでにWOWOW プラスで武道館ライブは放送されていますが、映像もさらに細かく再編集し音はケニージョーンズによるロンドンミックスで最高の臨場感を味わえます。

演奏はもちろんの事、ステージ照明が素晴らしい。

是非、ご自宅のモニターで確認して下さいね。

今日は13時からリミスタでオンラインイベント。

メンバー4人で盛り上げますよ。

そして、14日は池袋のサンシャインシネマで上映会。

映画館の大きなスクリーンで武道館ライブが味わえるなんて素晴らしいすぎます。

楽しみすぎますよ。

服部さん、音楽がほとんど無料で聴かれてる時代に本当に疑問を感じるよ。

いよいよ25枚目のアルバムレコーディングが始まりました。1日10万くらいかかるスタジオに楽器を運んでセットして、ドラムの音決めに何時間もかかって、またやり直して。

それでもロックンロールが好きだから文句も言わずに本当のロック好きの為に曲を書いてアルバムを作ってるけど。

ほとんどの人がアップルミュージックやSpotifyでタダ同然に音楽を聴く時代が到来したから。

金をもらってるのはサブスクの会社でレコード会社でもミュージシャンでもないんだよ。

レコード会社やミュージシャンはCDやアナログやBlu-rayやDVDを買ってもらわないと暮らしていけない。

なので。

モノを買って聞いて欲しい。

サブスクのペラペラの音じゃなくてスタジオで何日もかけて何百万もついやして仕上げる音をきいて欲しいんだよ。

何があっても最高のアルバムに仕上げるけどね。

サブスクの時代が終わって欲しいよ。

便利ばかりが良い事じゃない。

苦労しなきゃ手に入らない喜びってモノがこの世には沢山あるんだよな。

 

 

服部さん、人間に必要なのはR&Bだよ。

やっぱり人間にはライスとブレッドが必要だよね。

いくら糖質制限していても炭水化物は必要だよね。なのでライスの時には玄米でパンの時には全粒粉のブレッドを食べてるよ。

そして、最近は全粒粉トーストにマーマレードを少し(本当は沢山塗りたい)塗って食べるのが大好き。

これは明らかにエリザベス女王とパディントンベアーの影響だね。🇬🇧

やはりシンプルなものには敵わないね。このマーマレードサンドに美味しいミルクティーがあれば何もいらないね。😁

そういえば先日、航空自衛隊の自衛官がパンとご飯の両方を取って懲戒処分になってたね。自衛隊にもルールはあるんだろうけど、食わせてやれよ!腹が減ってたら有事の時に戦えないよ。パンもご飯も税金だろうけどいいよ。🪖

配膳係もチクるなよ。👹

好きなだけ食べなよ。

ロンドンで良く泊まるキングスクロスのクラウンプラザホテルの朝食が豪華で(高いけど)いつも楽しみなんだけど、駅から遠いせいか宿泊してる客に日本人がいなくて、おそらくイギリス人ばかりなんだけど、高い朝食代払ってるのにコーンフレークしか食べないし、それも残すんだよな。

そいつらの分まで食べろよ自衛官!😁俺は朝からオムレツ焼かせたり、ハドック食べたり、ポーリッジ作らせたり。食べすぎよ。

つまり朝から全部やれ!ね。🇬🇧イギリス行きたい!

 

 

服部さん、新譜制作に向けて爆進中!💣

25枚目の新譜制作に向けて毎日のようにバンドリハーサルと新曲デモ制作中です。

何枚アルバムを制作してもこの行程は端折れないんだよね。

どんなアルバムになるのかワクワクのドキドキ💓真っ最中!

ところで最近お気に入りのLeeのワークジャケットの袖にFELIXのワッペンつけてます!
FELIXは特に好きなキャラクターじゃないけどね。

FELIXがオートバイに乗っててUNCATCHABLEて刺繍してあんの(笑)

FELIXは猫だからCATだよね😽

そして、ワンフーの小民が学生時代に英語の先生につけられたニックネームがFELIXだったらしい。

いいよね。

 

 

服部さん、卵も値上がり🥚コーヒー飲んで650円とか生きていけないよね。

武道館DVDとBlu-rayの最終確認の真っ最中。

円安で海外仕事が割高だけどディスクのミックスとマスタリングはロンドンでやったよ。映像もCDも最高に臨場感溢れる音に仕上がりました。

そして、パッケージやブックレットもぬかりないです。デザインはもちろんのこと紙質から色合いまで徹底してゴージャスに仕上げましたよ。

6000枚以上のライブ写真から選び抜いたベストショットにメンバーの武道館コメントも入ります。

サブスクに配信の時代です。お気軽にお手頃に音楽も映像も楽しめる時代。

とても便利な時代だからこそ所有する歓びに溢れる製品を作りました。

高級オーディオで是非再生して欲しい仕上がりです。そして、7月14日は映画館で武道館ライブを大画面で楽しんで欲しいです。

ライブとはまた違うバンドの魅力が味わえます。

 

服部さん、俺もマーマレードに夢中🥰

エリザベス女王は70年も女王をやってるんだね。

彼女は女王のプロだね。

コレクターズの倍もやってるだね。

すごい!🤗

そしてハンドバッグからマーマレードサンドイッチを生で出すなんて誰も出来ないよね。🥪

俺も96歳までコレクターズやって、ポークパイハットからマーマレードサンドイッチを出したい。

 

服部さん、ワーキングクラスだからワークジャケット‼️

コロナ禍になってからオートバイばかり乗るようになってワークマンやビバホームに行く機会が増えたんだよね。

ウェアはもちろんオイルや工具を買ったりしてオートバイのメンテ三昧よ。

オートバイは暑いし寒いしでいつも何を着ていいのか迷うんだよね。いつもならGジャンでちょうどいい気候でも走り出すと寒い。そして、ボタンの間から風が入るからジップアップがいい。

そして、見つけたのがLeeのワークジャケット❗️
これはいい。1921年にデビューした91-Bをさらに使い安い作業服にモデファイしたモデルみたいね。

ユニクロのアウターよりは高いけどLeeのGジャンよりは安い価格もナイス。

左腕にはボールペンをさせるペンポケットがついてるのが工務店っぽくてさらにプロっぽい。

丈も短めで着やすいしレディースもあるんだぜ。👫

クラシアンに間違われるかもだけど。しばらく着てみるよ。

服部さん、いよいよ始まった。

5月も来週には終わっちゃうね。

武道館ライブからもう2ヶ月も経つんだね。

早い!なので新曲を書き始めましたよ。

昨日は山森とスタジオにこもってデモスケッチ制作でした。

頭の中の音を引っ張り出して曲にするのはとっても大変だけど楽しいんだよね。

ひとりで曲を作ってる時よりもヒラメキもあるしね。

でもね。ギター弾くのが難しいの。頭の中の音とイメージが指まで伝わらないんだよな。

コータロー登場までしばしお待ちを!🤗

服部さん、熊谷の八木橋百貨店カトレアホールでライブゲストでした。

ひさしぶりに熊谷に行きましたよ。そして、コロナ禍で延期されてたイベントが2年振りに開催され、スクーヴィードゥーとゴーイングアンダーグラウンドのライブに飛び入り出演!
カトレアホールはオヤジバンド大会のゲストでコータロー&ザ・ビザールメンでよく出たなぁ。

とても綺麗で大好きなホール。またビザールメンで演奏してみたいよ。

そして、昨日もPAエンジニアは地元フジクラ楽器の坂本さん。

俺が20歳の頃から地元のコンサートでお世話になってる。今は俺が61歳で坂本さんが71歳。

フジクラ楽器ではお世話になったなぁ。THE BIKE時代に使ってたフェンダージャパンのテレキャスベースも三村君のジャズマスターもヤマハのアンプもみんなフジクラ楽器で買ったんだよね。

俺のテレキャスベースの色が想像してたよりも濃くて、黄ばんだアイボリーに見えて、店内で坂本さんに八つ当たりしたなぁ。当たる相手が違うよね。恥ずかしい想い出だよ。

やっぱり熊谷は想い出いっぱいでした。

八木橋百貨店サンキュー😁

服部さん、21世紀も20年以上過ぎたのに。

 

プーチンが20世紀に逆戻りしたような野蛮な戦争を続けているよね。

ウクライナの人たちは災難だよね。北朝鮮をはじめ時代遅れな独裁者のいる国ってまだまだあるんだろうな。とにかく戦争行為を一刻も早くやめて欲しいよね。

お互いの正義をふりかざして戦争は始まるけど。戦争は始めた方が負けなんだよ。それがこの星のルールだ。

ところでガソリンで走る車やバイクがいつまで道路を走れるのかわからないけど、16歳から途切れる事なくバイクに乗ってる俺には、バイクのニューモデルが発表されるのは嬉しいね。

ホンダがホーク11を売り出すみたいだよ。ホーク懐かしいよ。今回のホークは懐かしのロケットカウルにセパハンで1100ccの大排気量だよ。

モダンだけどこれはこれでカッコいいもんだね。マツダのロードスターのハードトップもノスタルジーを感じるデザインですごいカッコいいけど。そんなに売れるわけないからメーカーは採算度外視で作ってるんだろうな。

俺たちの音楽もライブも採算度外視で楽しい事をずっと追求してるけどね。

😀そして、明日はいよいよWOWOWプラスで武道館ライブが見れるよ。俺はもう見た。
最高です!