Diary

服部さん、2023年のクアトロマンスリーライブも半分終わった。

早いね。2023年ももう半分終わったんだね。

そして、明日からはLiving Room Live Showで3月クアトロのライブが見れるよ。翌週には2月クアトロのライブ音源がダウンロード販売!楽しみが待ってるね。

12ヶ月無事にライブが終わったらハンドメイドCDを収納できるカッコいいBOXを作りたいな。写真集付きとかいいよね。

やりたい事がいっぱい。カラダが追いつかないよ。

⭐️おやすみなさい。

服部さん、俺は5回目のコロナワクチンを接種して2週間だよ😽

 

今日からコロナが5類になったとニュースで大騒ぎしてるけど。特効薬ができたわけでもないし。逆にみんな感染対策が緩くなるから喜べないよね。

小池百合子知事が「サステナブル・リカバリーを」と訳わかんない事言ってるよ。普通に「持続可能な回復を」と言えばいいじゃん。なんでロッキンオンのライターみたいに流行ってるぽい英語ばかり使うかな。

写真はうちの近所の壁に書かれてた落書き。

いつの時代も受験はつらいんだね。

でもね。受験がないと人間は勉強しないんだよ。俺は高校3年生の時が1番英単語もわかったし、数学の難問も解けたし。その出来事が自分のベースになったから。

推薦なんかで進学するな!落ちても受験だよ。喜びはいつも苦しみの中からしか生まれないんだ。それを受験が教えてくれる。

 

 

服部さん、早速、自分だけのCDを作ってみた。

嬉しさあまってCDを作ってみたよ。

WAVでダウンロードしてiTunesでCD-R焼いてみた。

ライブは長いから2枚組だ。

なので2枚組用のプラケースも必要だ。

モノになるとこれまた愛着が湧いてくる。

さて、CDプレーヤーで聴いてみるかな☺️

 

 

服部さん、ハイレグもいいけどハイレゾもね。

ハイレグとはハイレッグカット。スーパーセクシーな下着や水着のことよ。懐かしいな。

ハイレゾとはハイレゾリューションオーディオ。高解像度音源のことですごく良い音のことよ。

OTOTOYのウィークリーチャートで1月のクアトロライブが1位になりました☺️

https://ototoy.jp/charts/weekly/integrated

購入してくれたみんな!本当にありがとう!🎉

服部さん、大阪ビッグキャットのライブも無事に終わって良かった☺️

久しぶりの新幹線は外国人でいっぱい!そして、ライブ会場には歓声が戻って来た。このままコロナが収束してくれるといいな。

これからゴールデンウィークが始まるからね。みんな出かけたいもんね。

今回の大阪ライブは平日開催だったので7時30分スタート。ライブが終わって片付けしていたら10時近くになってて、昔はライブが終わるとこんな時間だったなぁ。なんて思ったよ。

まだ俺たちのライブはマイク着用をお願いしてるけど、それでも少しずつでもライブが演れるようになったのが嬉しい。

人間は不自由がないと自由を感じ取れないから。時々トラブルがあった方がいいのかもしれないね。

ところで、今日は板橋区区議会選挙で選挙に行って来たんだけど。正直、誰に投票していいのかわからないのよ。

みんな当たり前の事をコピペしたかのように言ってるだけでね。魅力がないんだよな。

そして、カラアゲニストになりました。投票してくれた皆さんに感謝です。ありがとう😊

グッドニュース!1月のクアトロライブ音源をダウンロード販売しますよ。映像を見て楽しむライブとは一味違うライブ盤ですよ。

OTOTOYとアップルとレコチョクでダウンロード販売します。2000円です。CDよりも音のいい48K32bitのハイレゾ音源もOTOTOYでは販売します。これは2500円。WAV(44.1K16bit)音源でダウンロードして、iTunesかWindows media playerを使って、自分だけのCDを作りたいファンの為にジャケットと裏ジャケットも作ります。こちらはコロムビアのサイトからダウンロード出来るようにします。プリントアウトしてカットしてプラケースに挟んだら自分だけのCD(2枚組)が出来るよ。

サブスクはありません。皆さん!買って聴いて下さいね。

丸山くん、ジューシーマーマレードのビデオ再生回数がやっと10,000回を超えたよ☺️

10,000回再生を記念してめちゃくちゃ大変だったメイキングビデオを公開してもいいよね。

とりあえずひと月かかったけど嬉しいな。😻

動画のアニメ化への道は大変だったもんね。

メイキングビデオだけでも映画が作れそうだよ。

次は歌詞のビデオとかもいいよね。

❣️静止画と歌詞のコラージュなんていいんじゃないの?

丸山くん、「ジューシーマーマレード」のMVの再生回数が4日で6000回を超えたよ。

写真は今年のお正月に近所の駐車場でテスト撮影した動画をアニメ化したモノです。

風が吹いているわけでもないのに髪も顔もギターも歪んでいて、とてもアニメ化は無理かもと諦めかけていましたが、編集の丸山君と試行錯誤の結果、どうやればどうバグるのかが少しわかってきました。

それでも人物の線の太さや濃さや色味など細かい修正は変換勝負で補正が難しいく、結果2ヶ月近く映像と格闘してましたよ。

目標はThe BirthdayのLove Rocketsの550万再生を超えることです☺️。

まだまだ及びませんが。

とても楽しいビデオに仕上がったので沢山観て下さいね。🍊

 

服部さん、いよいよ近日公開予定!🎬

ビートルズのアニメ映画イエローサブマリンを見たあの日から、一度でいいからアニメのミュージックビデオを作りたかった。

でもアニメ制作はすごくお金がかかる。

🍊新譜のタイトル曲「ジューシーマーマレード」は青春時代に見たポルノスターに恋をした曲だ。

この曲でミュージックビデオを撮影したかったのだが、ポルノスターをどう登場させるか?イメージがわかない。👩‍🦳

そこで、アニメなら出来るんじゃないか?と考えたが。

アニメ制作にはお金がかかりすぎる。

そこで考えた。アニメ風でもいい。今の時代は写真をアニメ風に加工できるアプリもソフトも沢山ある。

そいつを駆使してやってみよう!監督は加藤ひさしで編集は昔、コレクターズのビデオを撮影していた丸山くん。彼は映像エフェクト使いの魔術師だ。

ところが動画となるとこのアニメ化がめちゃくちゃ難しかった。

1月のクアトロ後に撮影は終えたものの、あれから1ヶ月以上が過ぎてやっと見えて来た。

☺️きっと面白いミュージックビデオになるよ。