そろそろ新曲が出来上がって来ないとマズイんだよな。
頭を使うとお腹が減る。
Walkers short Breadの出番です。
そろそろ新曲が出来上がって来ないとマズイんだよな。
頭を使うとお腹が減る。
Walkers short Breadの出番です。
最近、すっかりご無沙汰の大分県で久しぶりのラジオです。
熊本のライブイベントHappy Jackの前日の金曜日。
ラジオもあれば取材もありあり。
とりあえずFM大分の「もっとあなたと!COLORFUL PALETTE」の生ゲストに出演決定です!
ここはパークプレイスという場所にあるラジオステーション。
ギャラリー見え見えのシースルースタジオ。
随分と前に出たけど。もう忘れてる。
沢山メール下さいね。番組は16時からスタートしてますよ。
よろしくお願いいたします。
なにもしないグダグダな日曜日。
唯一したことはNHKスペシャル「原発メルトダウン 危機の88時間」を真剣に見た。
今、俺たちが東京で平然と暮らせているのは福島第一原発2号機の偶然の格納容器の圧力漏れのおかげだったんだね。
つまり、奇跡だったんだ。
普通なら福島の原発事故で東日本は完全に終わってた。
そう放送してたよ。
原発って恐ろしいね。
それをまた稼働させようとする世界と国と企業と電力会社と田舎の貧乏人って恐ろしいよ。
4月からの電力自由化で東電やめてエネオスにしたけど、本当に再生可能エネルギーをメインに電力を小売りするのは、
東京近郊だと「みんな電力」と「Looopでんき」くらいなんだね。
ここに来ていろんな電力小売りメーカーの実態が明らかになって来た。
どこがいいのやら。
バレエがこんなに面白いとは知らなかった。
ロンドンで購入したDVDの特典映像ドキュメンタリーの日本語字幕が見たいが為に日本盤も購入。
この「不思議の国のアリス」はスゴイ!
ルックスがジェリーフッシュのメンバーに見える気狂い帽子屋のタップダンスがカッコ良すぎる。
白ウサギはロックスターに見えるし。
もちろんアリス役のローレン・カスバートソンはチャーミングすぎる。
これは生で見たいね。
ロイヤル オペラハウスで見たら泣いちゃうね。
2013年に東京公演があったんだね。
見たかった!残念。
5年前に震災と原発事故がなければ俺はデモに参加しなかった。
チャリティーもやらなかった。
政治家をこれほど疑わなかった。
人間がこれほど無力だとはわからなかった。
電力会社を変えようとは思わなかった。
自分がこれほど自由だとは思わなかった。
そして、大地震はまたくると思うようになった。
大きな津波にまた襲われると思うようになった。
日本も戦争を始めると思うようになった。
そして、また同じように後悔と反省をする日が来ると思った。
そして、そんな日が来ないようにするには何をすべきか考え中だ。
5年前の今日もスタジオで曲を書いていた。
「ロックの学園」の替え歌だった。
とても疲労したので、あの日もチョレートを食べた気がする。
震災が起きて俺のアコギが倒れた。
津波が沢山の命を奪い、原発が爆発して帰れない町ができた。
この5年でいろいろな事を学んだ。
国の仕組みや戦争のやり方や原発を止められない理由や政治家や財閥のでたらめや自然の脅威や。
いろんな事を考えながら、まだ5年まえと同じ仕事ができてる自分は幸運なんだと思っている。
今日を生きるだけだ。
電気が自由化されます。
エネオスに決めました。
頑張って再生可能エネルギーでの発電を増やしてね!
極度乾燥(しなさい)って書いてあった。
ヘンテコな日本語だけど。妙に印象に残る。
見慣れるとかっこいい。
これってイギリスでバカ売れしてるブランドなんだね。
21世紀を実感。
クールなのはもうポールスミスとかフレペじゃないのかもね。
粋なロンドナー達にはね。
ニュースによると「保育園の入所選考に落ちた母親が2月中旬、「保育園落ちた日本死ね!!!」と題して怒りをつづったブログに対し、安倍晋三首相が「匿名である以上、本当であるかどうかを確かめようがない」などと発言したため、怒りを爆発させた当事者たちが「保育園落ちたの私だ」と書かれたプラカードを手に国会前に集まった。」そうだ。
相変わらず無神経な発言するよな。安倍晋三さんは。
保育園も大変だけどね。子供をひとり大学まで出すのは大変だよ。
でもね。好きで子供を持ったんだ。
愚痴も言わずに卒業させたよ。
親の仕事だからね。
俺も親にしてもらったことを子供にしただけ。
子供を持って育てて。自分は短気が治ったし大人になれたし成長した。
子供を持てた事に今はとても感謝している。
今のままじゃ安倍晋三の言う「一億人が活躍できる国」になる訳がない。
私立大学だと卒業させるのに500万~600万は学費がかかる。
子供が二人いたらマジに破産するよ。
これはイギリスも同じでアメリカは更に高い。
で、大学生は奨学金を借りるわけだ。利子もつく。するとアメリカだと卒業時に1000万円を超えるの。
当然、返せないから卒業後は兵役につくんだよ。サイテーなやり口だよな。
世界中が二極化してる。させられてる。
政治家の息子や娘は政治家になり賄賂で儲ける。
貧乏人は永遠に借金まみれで貧乏だ。
夏にある参議院選挙に向けて自民党は沖縄の基地問題で和解だって。
選挙が終われば手のひら返しさ。いつも嘘ばっかりなんだから。
TPPと一緒。
そろそろ4月からの電力会社を決めなきゃ。
東京ガスは女川原発再稼働申請中の東北電力と組むのでナシ!
メールで質問したらのらりくらりと再稼働申請をかわされた。
ソフトバンクは東京電力と組むのでアウト!
原発の電気はいらない。プルサーマルなんて出来ないんだよ。
騙されないでね。
エネオスにしようかな。
昔からバレエが好きなんです。
先日、ロンドンに行った時にバレエ「不思議の国のアリス」のDVDを買いました。
でも、イギリスのDVDは日本のDVDプレーヤーでは再生不可能。
なのでフジパの映像部で見ました。
さすがにロイヤルバレエは質が高い。
踊る人間のカラダは美しすぎます。
今度、アリスをやるときには迷わず渡英しますよ。
これこれ!!!
http://www.roh.org.uk/productions/alices-adventures-in-wonderland-by-christopher-wheeldon